小学校の特色
語学教育
韓国語教育(各学年週4時間)
能力に応じた「本国班・中級班・初級班」の3つの班編成で実施しています。※5・6年は年1回、韓国語能力試験を受験します。
本国班: | 韓国語を第一言語とする児童を対象にしています。 韓国語に対する基本的な知識を持ち、創意的な韓国語能力を育てることを目標にしています。 |
---|---|
中級班: | 日本語を第一言語とし、韓国語の基礎を理解している児童を対象にしています。 日常生活に必要な会話力向上を目標にしています。 |
初級班: | 初めて韓国語に接する児童を対象にしています。 ハングルの子音・母音から始まり。数字や時間、天気などの簡単な単語を活用し、会話が出来るようになることを目標にしています。 |
英語教育(各学年週3時間)
フォニックス(発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法)という専門の学習法を導入し、児童が英語を読んだり話したりするのをサポート。さらに、英会話の世界に十分に浸れるように、文化や伝統も教えています。2017年より英語の授業を習熟度により、UPPER CLASSとREGULAR CLASSの2クラス編成で行います。また、4年生以上は英語検定5級以上の合格を目標し、それに対応するため英語対策を3班編制(1/3日付)で行います。
1・2年: | ゲームをしたり、歌を歌ったり、絵本の読み聞かせを聞いたりする中で、英語の音声に慣れ親しみます。 また、ごく簡単な英語でのやりとりを繰り返すなかで「聴く」「話す」ことを学習します。 2年生からは「読む」「書く」ことも学習していきます。 |
---|---|
3・4年: | 劇遊びを通して、英語を使った表現方法を身につけます。 3年生は生活発表会で英語劇を発表します。 |
5・6年: | 「聴く」「話す」「読む」「書く」ことを強化していきます。 今までに習得したことを英語で正しく自己表現できることを目標にしています。 |