人権学習「目で聞くコミュニケーション」
小学校 2019.09.24
9月24日(火)本校に落合孝幸氏(日本聴覚障がい者ラグビーフットボール理事)に来ていただいて、「目で聞くコミュニケーション」という内容で、お話をしていただきました。2時間目は高学年、3時間目は低学年が学習をしました。聴覚障がいの方がどのようにコミュニケイトをとっているか伝えて下さいました。そしてデフラグビーとはどのようなものかと簡単な手話を教えていただきました。子どもたちは目をきらきらさせて手話を一生懸命していました。またワールドカップラグビーの開催されているこの時と重なって、より一層ラグビーに関心をもったようでした。最後に「聴覚障がいも一つ個性ですよ。世界にはいろんな人がいて、それを認め合って仲良く生きることが大切です。」と教えていただきました。