2024.1202
  • 小学校

【12月】朝礼

本日、1時間目に朝礼をしました。

今日の朝礼では、10月9日から行った「ハングルの日を記念した実験」の結果を学年ごとに発表しました。結果の写真をみて、子どもたちも様々な反応をしていて、学校生活を送っている時の言葉に気を付けようとより一層、考えるきっかけになったと思います。

副校長先生からは、哲学者サルトルの「人生はBirth(誕生)とDeath(死)の間のChoice(選択)である。」という言葉を使って、お話を頂きました。

多くの事を選択してきて、生きているということ。そして、選択(choice)することによって、機会(chance)が生まれ、その機会に挑戦(challenge)することで変化(change)することができると、4つのCについて話されていました。

指導部からは「学校のルールを守る」ことについてお話がありました。大阪金剛インターナショナル小中高等学校に通うみんなが、過ごしやすく安全な学校生活にするために、学校のルールがあります。2学期が終わるまで1カ月を切りました。もう一度、気を引き締めて、5・6年生をお手本に学校生活を送りましょう。

今月の目標は、「1年の感謝を込めて掃除をしよう」です。学校やお家で、普段使っている場所や物に感謝を込めてキレイにして、新年を気持ちよく迎えられるように頑張りましょう。

OFFICIAL SNS

  • 小中高等学校

  • 小学校

  • 中高等学校

戻る

SNS