- 2024.0716
-
- 小学校
〈小学校〉終業式
本日、1時間目に終業式を行いました。
校長先生からは、「本を読む」「勉強をする」の2つを頑張って欲しいとお言葉を頂きました。7月の全校朝礼の際にも、学校で学んだことを日常の中でも発揮してほしいとお話しされていました。夏休みに入り、家族で過ごす時間も増えると思います。
是非ともこの機会にお家でも普段使わない言語での言葉を子どもたちから聞いてあげてください。
副校長先生からは、「感謝」「コントロール」「健康」の3つのKについて、お話をいただきました。
- 「感謝」 家にいる時間が多くなる夏休み、お家の人に対して感謝の気持ちを持って過ごすこと
- 「コントロール」 嫌なことしたくないことを頑張り、気持ちのコントロールをしっかりとすること
- 「健康」 熱い中、病気やけがに気を付けて過ごすこと
この3つを忘れず、常に意識しながら夏休みを楽しんでください。
指導部からのお願いとして、夏休みの過ごし方を考えて欲しいと話されていました。
- 遊びに行くときは、保護者に伝える
- 子どもだけでゲームセンターや映画館に行かない
- SNSの使い方やアカウントについて
詳細は指導部だよりの第3号に記入されていますが、夏休みの過ごし方について家族の中で決め、楽しく実りのある夏休みにして欲しいです。
また、「TikTok」や「Instagram」などのSNSについて、13歳未満のアカウント作成は禁止又は制約が課されています。本校でもアカウント作成に関しては禁止していますので、今一度ご家庭でも、SNSの使用について相談して頂き、保護者の管理のもと安心安全なスマホの利用ができるようにご協力をお願いします。
最後に、約1か月半の長い休みの中で、けがや病気に気を付けながら、普段できないことに恐れずチャレンジしてください。
夏休み明けに、元気に成長した姿を見せてくれることを楽しみに待っています。