2025.0715
  • 中学校
  • 高等学校

2025年度1学期終業式

2025年度第1学期の終業式が挙行されました。

5月には体育祭、6月・7月には定期考査や國人プログラムなど、行事が盛りだくさんで、とても充実した1学期となりました。

また、さまざまな大会にも参加し、多くの賞を受賞することができました。

校長先生のご挨拶では、2つの大切なお話がありました。

ひとつ目は、「諦めないでほしい。試練があるからこそ成長できる」ということ。
ふたつ目は、「目標を決めてほしい。その際には、大きな目標よりも、まず実現可能な小さな目標を立てて取り組んでほしい」ということでした。

そして最後に、あいうえ作文(夏休み)で挨拶を締めくくられました。

 夏休みですね。
 疲れた体や心をゆっくりと癒しながら、
 やりたいことをたくさんやって、
 素敵な思い出をいっぱい作ってください!
 みんなと元気な顔で再会できるのを楽しみにしています!

また、生徒指導部の舟戸先生からは、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
内容は、①社会のルール、②学校のルール、③家庭のルールの3つを守ることの大切さについてです。

「ルールを守る人は守られる」というテーマのもと、なぜルールを守らなければならないのか、その理由についても説明がありました。

夏休み中には、宿泊体験や勉強合宿など、さまざまな行事が予定されています。暑さに負けず、元気に頑張っていきましょう!

なお、2学期の始業式は8月25日(月)です。皆さんと元気な姿で再会できるのを楽しみにしています。

OFFICIAL SNS

  • 小中高等学校

  • 小学校

  • 中高等学校

戻る

SNS