2025.1011
  • 小学校

小学4•5年生の林間学校

10月8日から2泊3日で、小学4•5年生による「林間学校」を実施しました。

今回は、小学校初の試みとなる、淡路島に行ってきました。

【1日目】

レクリエーション活動では、4・5年生が一緒になって楽しく交流し、自然と笑顔があふれる時間となりました。

野外炊飯では、班ごとに協力してカレー作りに挑戦しました。火起こしなど、普段できない体験に子どもたちは真剣に取り組み、「みんなで作ったカレーだから特別に感じて美味しかった」と話していました。

【2日目】

ディスクゴルフでは、子どもたちが自然の中でのびのびと体を動かし、チームワークを大切にしながら楽しく競技に参加していました。

まが玉作りでは、集中して丁寧に作業に取り組む姿が印象的でした。

夜のキャンドルの集いでは、静かな雰囲気の中で、この2日間の思い出を振り返り、友達との絆を深める貴重な時間となりました。

また、子どもたちがとても楽しみにしていた肝試しでは、校長先生をはじめ教員が一丸となって演じたお化け役により、泣き声や笑い声が聞こえ、スリルあふれる体験となりました。

【3日目】

焼き板作りでは、子どもたちが思い思いのデザインを考えながら、丁寧に木版工芸に取り組みました。完成した作品を手にした子どもたちの嬉しそうな表情が印象的で、「家族にプレゼントしたい」「大切にしたい」という声が聞こえてきました。

退所式では、この3日間の思い出を胸に、少し名残惜しそうな表情を見せる子どもたちでした。児童の振り返りには、「友達との絆が深まった」「自然の大切さを学んだ」「協力することの素晴らしさがわかった」など、たくさんの学びがあったようです。

林間学校での、楽しい思い出と貴重な体験を、今後の学校生活に活かしてくれることを期待しています。

最後に、この2泊3日間、毎晩PTAの方々から、ゼリーやスポーツドリンクを、尹裕淑校長先生から、パンやジュースの差し入れをいただきました。いつもあたたかい応援とご協力をくださる皆様に心より感謝いたします。本当にありがとうございました!! 

OFFICIAL SNS

  • 小中高等学校

  • 小学校

  • 中高等学校

戻る

SNS